バッテリー交換の時期は?

バイクのバッテリー交換について

バイクはガソリンを入れれば動くイメージですが、エンジンをかける時、ライトを使う時、ウインカー出すには、バッテリーが必要です。
バッテリーは使わなくても放電しますので、新品のバッテリーを搭載していても、時間の経過とともにバッテリーは減っていきます。

よく長期間バイクを放置していると、エンジンがかからなくなる事がありますが、この場合バッテリーが上がっている事が多いです。
毎日バイクに乗っていても、バッテリーは少しずつ減っていくので、エンジンのかかりが悪くなったり、ライトやウインカーが暗くなったりしたら、バッテリーをチェックしてみましょう。

バッテリーはすぐに交換しなくても、充電すればまた使えるようになります。
しかし充電してもすぐにバッテリー切れになってしまうような場合は、バッテリーの寿命が来ている可能性が高いので、新しい物と交換が必要です。

バッテリーの種類と充電の目安

バッテリーには開放式と、制御弁式の2つの種類があります。
制御弁式は、密閉されているので放電しにくく、バッテリー液の補充という手間がかからないため、人気があります。

電解液を入れてから使うタイプと、既に電解液が入っていて充電も完了しているタイプがあります。
開放式は6Vと12Vがありますが、12Vの方が多く使われています。

エンジンのかかりが悪い、ライトが暗いと感じたらバッテリーを充電してみましょう。
特に不具合がなくても、1ヶ月ごとにチェックしておく習慣をつけておくと、バッテリーが上がって慌てる事もありません。
チェックする場合は、バッテリーチェッカーがあれば簡単です。
バッテリーチェッカーがない場合は、ガソリンを入れた時スタンドでやってもらえるので頼んでみてください。

バッテリーの充電をするには充電器が必要です。
バッテリーの種類によって充電器も異なるので、自分の持っているバッテリーの種類に合った方を選んでください。
価格は数千円程度から数万円までピンキリですが、バイクに乗るなら必需品です。

バッテリーの寿命はどのくらい?

バッテリーを充電してもすぐにバッテリーが上がってしまうような時は、バッテリーの寿命かもしれません。
この場合は新しい物と交換します。
バッテリーの種類や、バイクに乗る頻度によってバッテリーの持ちは変わります。

毎日乗る方がバッテリーの持ちは良くなり、放置している時間が長いとバッテリーの持ちは悪くなります。
寒い地域は、暖かい地域に比べてバッテリーの寿命は短くなる傾向があります。

平均的なバッテリーの寿命は、2年~3年と言われています。
毎日乗っていても、2年目を過ぎたら、バッテリーのチェックをしておくと安心です。