バイクでツーリングに行く時の積載について
ツーリングにもいろいろなパターンがありますが、日帰りが難しい長距離ツーリングの場合は、荷物も増えます。
車と違いバイクは搭載できる荷物の量が限られます。
車のようにトランクの中にしまっておくという事ができないため、荷物を搭載する時はむき出しの状態となってしまいます。
頑丈な紐でぐるぐる巻きにしていても、雨が降れば荷物は濡れてしまいます。
ツーリングに行く時は、ツーリングバッグを用意しておくと便利です。
ツーリングバッグは、用途に合わせていろいろと種類があるから、荷物の量や機能性を考えながら選ぶ事ができます。
バイクのツーリングのために、考えて作られているからとても便利です。
ツーリングバッグの種類
ツーリングバッグにはたくさんの種類があります。
大きく分けて、ライダーが身に付けるタイプと、バイクに取り付けるタイプの2種類です。
ライダーが身に付けるタイプにも、ウエストバッグ、バックパック、メッセンジャーバッグなど種類があります。
バイクに取り付けるタイプにも、シートバッグ、タンクバッグ、サイドバッグなどそれぞれに使い勝手は違います。
ツーリングバッグは、荷物の量に合わせて大きさも選べますし、雨が降っても安心な防水タイプもあります。
荷物が多い場合は、大容量のバッグを選びますが、荷物が多くなるほど安定感も考えて選びましょう。
安定感を考えると、リヤシートの上に付ける、シートバッグがおすすめです。
ただしシートバッグがあると二人乗りはできません。
覚えておくと便利な荷物搭載のポイント
ツーリングバッグにはいくつかの種類がありますが、覚えておくと便利な荷物搭載のポイントを紹介します。
長距離ツーリングでは、途中サービスエリアや道の駅で休憩をはさみます。
バイクから離れるとき、荷物が盗まれる可能性もあるので、貴重品や大切な荷物はバックパックに入れておきましょう。
常に背負うタイプだから、両手も自由に使えますし、休憩時バイクから離れても荷物は背負って置けるので安心です。
走行中の安定感を考え、軽いものは下に、重いものを上に入れておくのもポイントです。
荷物が多い場合は、シートバッグが便利です。
雨が降ってもいいように防水タンクや防水シートを用意しておけば、急な雨でも慌てる事はありません。
ほとんどのツーリングバッグには、レインカバーがついていますが、嵐のような場合はあまり役に立ちません。
盗難防止と防水の両方を兼ね備えている、ハードケースという選択肢もあります。
価格は若干高めですが、1つ持っていると便利です。
取り付ける時は、リアキャリアの上なら二人乗りもできますが、安定性を考え重くなりすぎないようにしましょう。